JLTF東日本エリア研修会に出席しました!
3月10日「東エリア研修会」が東京体育館で行われました。
北海道から甲信越までの(東日本)各支部から集まり、南地区は理事3名で参加しました。
午前中は「テーピング講習」が行われ、実際にテーピングの貼り方を学びました。
次は手のひらをうえにした、貼り方です。強烈なフォワハンドのセルフテーピングです。
動画でどうぞご覧ください。
怪我を防止するためにも体幹の大事さを説明と体験で学んできました。
体幹はドローインと呼ばれる腹式呼吸が大切だそうです。
鼻から息を吸ってお腹を膨らませる→口から強く息を吐いてお腹をへこませる
この腹式呼吸を実際に行いました。
テーピングによって怪我の予防はもちろん、パフォーマンスが上がるという話を聞いて
大変興味深く、今回やったほかにも知りたいと思いました。
午後からは『ファミリーエンジョイテニスのブラッシュアップ講習』を講師の元、
親と子で参加するという前提で、ラケットを持たないボール慣れから、だんだんテニスっぽい(笑)動きになり、最後は楽しみながらゲームを行うところまで発展します。
まさに大人も子供も「ファミリーで」楽しめるな~と実感した楽しい時間でした。
0コメント